葵(あふひ)の素敵なめぐり逢い

世界文化遺産上賀茂神社で葵を育て文化を伝承する葵の講師「高瀬川薫子」の活動

2014-01-01から1ヶ月間の記事一覧

御苑の梅 〜樂美術館

今にもおちそうなしずくの中に春が見えた 京都御苑を西にとって行くと樂美術館がある。 五代宗入作 黒樂茶碗 銘 梅衣があった。宗入は光琳、乾山とは従兄弟関係になる。]映画 利休にたずねよ。に使われた 長次郎作 黒楽茶碗 銘 万代屋黒 ( もずやぐろ ) もあ…

定窯 優雅なる白の世界

陶器肌におもわず魅了される 皇帝も愛した、夢のアイボリーホワイト定窯は河北省 北のほうです。中国の白磁窯であり、宋代五大名窯の一つに挙げられます。詳しくは古今陶催にて紹介しております。 http://kokontousai.blog.fc2.com/

二十四節季 大寒

冷ゆることの至りて甚だしきときなれば也 上賀茂神社の手水の滴も凍っておりました。 一年間で最も寒い時期。 大寒の日の朝に汲んだ水を「寒の水」と呼び この時期の水は雑菌が少なく、体に良いとされており 酒や味噌を仕込みます。最近お酒をたしなむように…

人日(じんじつ)の節句

(人日は古代中国の占いに由来し、正月1日から鶏、狗(犬)、猪(豚)、羊、牛、馬の順に獣畜を占い、7日になって人の占いを始めたことによる)この日、青馬(白馬)をみた。笑顔の一年になりそうやわ 上賀茂神社では宮中行事の白馬節会を神事にした「白馬奏…

二十四節季 小寒

冬至より一陽起こる故に陰気に逆らふ故、益々冷える也 二十四節季 23節 お正月もあけ、春支度へと向かいます。とはいえ もっとも寒さが増す季節。 お正月のあいだ 今年の抱負や やりのこしたことや・・・。いろいろとかかえて悩める頃。凍てつく寒さがひと…

華と夢

冒険の旅にでかけましょう。 新年を迎え 謹んで新春のお慶びを申し上げます。皆々様にとって幸せな一年になりますよう、心よりお祈り申し上げます。 旧年中は大変お世話になりありがとうございました。本年もどうぞよろしくお願い申しあげます。甲午の今年、…

特定非営利活動法人葵プロジェクト

京都三大祭「葵祭」に飾る葵を育て 葵の森の再生をしています。 京都の洛北 世界文化遺産上賀茂神社に事務所を置きます 葵プロジェクトの活動をしています。その過程で自然を愛しむニッポンの心を伝えています。 動画でご紹介 https://www.youtube.com/watch…